Entries
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
-件のコメント
>yamanao999さん
- 2008-10-27
- 編集
ワクワクしますねぇ!作り物でもなんでも、こんなハナシは大好きですw
以前コブハサミムシのアルマン型のハサミだけ朽木から出てきた時は真剣に新種のネブトクワガタの死骸だと考えた事がありましたw その数ヶ月後に生きたアルマン型を見てあっけなく伝説は幕を閉じたのですがw; あとエゾハサミムシを初めて見た時も飛んでいるハサミムシの初確認だったのでビビりましたw 知らないとちょっと恥ずかしいのですが、この様に謎めいた出会いを毎年求めている気がします(^^)
以前コブハサミムシのアルマン型のハサミだけ朽木から出てきた時は真剣に新種のネブトクワガタの死骸だと考えた事がありましたw その数ヶ月後に生きたアルマン型を見てあっけなく伝説は幕を閉じたのですがw; あとエゾハサミムシを初めて見た時も飛んでいるハサミムシの初確認だったのでビビりましたw 知らないとちょっと恥ずかしいのですが、この様に謎めいた出会いを毎年求めている気がします(^^)
- 2008-10-26
- 編集
>ありぱぱさん
作り物っぽい方が本当にいたのなら
是が非でも見てみたいものです。
サカダチコノハナナフシっぽいですね。
やタイタンよりはさすがに小さいでしょう、この程度では(^ ^)
是が非でも見てみたいものです。
サカダチコノハナナフシっぽいですね。
やタイタンよりはさすがに小さいでしょう、この程度では(^ ^)
- 2008-10-25
- 編集
いや・・・・・・これは ゴム人形 でしょ・・・・(笑)
だって こんなすごい種がいたら みんなほっとかなくて 有名になってますもん
へたすりゃ タイタンカミキリよりでかくないですか?
だって こんなすごい種がいたら みんなほっとかなくて 有名になってますもん
へたすりゃ タイタンカミキリよりでかくないですか?
- 2008-10-24
- 編集
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://koh16.blog11.fc2.com/tb.php/821-02a1c6db
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

写真は夏のモミ。
苔むした感じが好き。
で。今日はアチコチからのパクリネタです。
転載はまずいと思いますので。。。
まずはこの画像を。
初めてこの画像を見た時は衝撃的でした。
よくよく見ると、どうも作り物っぽいですけれども。
それで気になって、「世界最大のハサミムシ」を検索してみると
「セントヘレナオオハサミムシ」というのがいる(いた?)らしい。。。
で、学名がLabidura herculeanaというよう。
すると、先ほどの「作り物」らしき画像に混じって、
まさにこれと思われるページも出てきました。
まるでカニ爪のようなハサミの残骸も。。。
手と比べると・・・大きいですね。
どうやら、絶滅したと書かれていたり、再発見されたとも書かれていたりで
とてもミステリアスでありながら、ロマンを感じる生物です。
時間がある時に読もうと思うウィキペディアの記事。
自分の写真や記事ではないので、なんとも読みづらいエントリーですが(^ ^;;
こんな生き物もいるんだなぁ、と思って少し楽しくなりました。今日は。
4件のコメント
>yamanao999さん
作り物の方、カッコ良すぎですねぇ。
うちでも作るかw
新種のネブト、そう思っても不思議はないですよね。
僕は図鑑で見てあこがれたオオハサミムシ(の大きいやつ)
を幼稚園の芋掘りで発見した時、
飼いかたも分からないのに持ち帰ってずっと眺めてました。
うちでも作るかw
新種のネブト、そう思っても不思議はないですよね。
僕は図鑑で見てあこがれたオオハサミムシ(の大きいやつ)
を幼稚園の芋掘りで発見した時、
飼いかたも分からないのに持ち帰ってずっと眺めてました。
- 2008-10-27
- 編集
ワクワクしますねぇ!作り物でもなんでも、こんなハナシは大好きですw
以前コブハサミムシのアルマン型のハサミだけ朽木から出てきた時は真剣に新種のネブトクワガタの死骸だと考えた事がありましたw その数ヶ月後に生きたアルマン型を見てあっけなく伝説は幕を閉じたのですがw; あとエゾハサミムシを初めて見た時も飛んでいるハサミムシの初確認だったのでビビりましたw 知らないとちょっと恥ずかしいのですが、この様に謎めいた出会いを毎年求めている気がします(^^)
以前コブハサミムシのアルマン型のハサミだけ朽木から出てきた時は真剣に新種のネブトクワガタの死骸だと考えた事がありましたw その数ヶ月後に生きたアルマン型を見てあっけなく伝説は幕を閉じたのですがw; あとエゾハサミムシを初めて見た時も飛んでいるハサミムシの初確認だったのでビビりましたw 知らないとちょっと恥ずかしいのですが、この様に謎めいた出会いを毎年求めている気がします(^^)
- 2008-10-26
- 編集
>ありぱぱさん
作り物っぽい方が本当にいたのなら
是が非でも見てみたいものです。
サカダチコノハナナフシっぽいですね。
やタイタンよりはさすがに小さいでしょう、この程度では(^ ^)
是が非でも見てみたいものです。
サカダチコノハナナフシっぽいですね。
やタイタンよりはさすがに小さいでしょう、この程度では(^ ^)
- 2008-10-25
- 編集
いや・・・・・・これは ゴム人形 でしょ・・・・(笑)
だって こんなすごい種がいたら みんなほっとかなくて 有名になってますもん
へたすりゃ タイタンカミキリよりでかくないですか?
だって こんなすごい種がいたら みんなほっとかなくて 有名になってますもん
へたすりゃ タイタンカミキリよりでかくないですか?
- 2008-10-24
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://koh16.blog11.fc2.com/tb.php/821-02a1c6db
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
うちでも作るかw
新種のネブト、そう思っても不思議はないですよね。
僕は図鑑で見てあこがれたオオハサミムシ(の大きいやつ)
を幼稚園の芋掘りで発見した時、
飼いかたも分からないのに持ち帰ってずっと眺めてました。